商品カテゴリ一覧 > 名古屋帯 > おしゃれ名古屋帯
商品カテゴリ一覧 > つゆくさオリジナルアイテム > 着物・帯
商品カテゴリ一覧 > 特別企画・特集コーナー 〜part2〜 > つゆくさ好み 絞りアイテム特集
絞り 帯 名古屋帯のご紹介 |
★すぐにお届けできる、お仕立て上がりです。 ■有松絞り浴衣専門店つゆくさの、総鹿の子絞り正絹名古屋帯 ・総鹿の子絞り(疋田鹿の子)、総絞りの着尺(反物)を九寸帯に仕立て上げました。 ・一粒一粒、職人が括り上げた、繊細な鹿の子絞りは今や希少な逸品です。 ・プリントでは決して味わえない贅沢な疋田鹿の子絞りを、九寸名古屋帯で気軽に味わっていただけます。 ・江戸時代、辻が花染めなどにかわって目立つようになった鹿の子絞り。鹿の子絞りの小袖は、遊女たちのステータス・シンボルとなり、町の女性たちにも広く好まれましたが、贅沢な鹿の子絞りは後に禁令が発せられたほどでした。 ・軽く贅沢な締め心地は、着こなしに上品さをもたらしてくれます。 ■オリジナルカラーで染めました。カラバリ豊富でお気に入りが見つかる。 ・大人可愛い、深い赤。おしゃれなグリーン。合わせやすい黒系、ベージュ系などカラバリ豊富にご用意。 ・深みのある2色使い、すっきり合わせやすい単色もご用意。 ・お手持ちのお着物に合わせてお選びいただけます。 ■シンプル、無地調なので合わせやすい。帯まわりの小物も映える。 ・あえて刺しゅうなどはほどこさず、そのままシンプルに仕上げました。 ・無地調なので、総柄のお着物はすっきりと、無地調の着物でしたら、小物で遊べます。 ・帯揚げ、帯締め、帯留めなど、帯まわりの小物たちが映え、おしゃれの幅が広がります。 ・小紋や紬など織りの着物に。江戸小紋や色無地、付け下げをおしゃれに着こなすときにもどうぞ。 ・上品でエレガント、格のある装いに仕上がります。どんなおしゃれ着とも上品にマッチします。 ■軽くやわらかで締めやすい。様々なシーンでお使いいただけます。 ・生地そのものがとても軽いため、帯に仕立てても軽い締め心地なので、お着物を長時間、楽に着られる。 ・やわらかいので締めやすい。着物初心者さんでも楽に結べます。 ・観劇、歌舞伎、コンサート、美術館めぐり、映画や舞台などの芸術鑑賞から、お茶席やお稽古事に。 ・気候のいい時期のご旅行や、ショッピングやお食事などふだんのお出かけに。 ・七五三、入学式、卒業式、入園式、卒園式などの行事にもどうぞ。春、秋、冬、3シーズンお楽しみください。 ■お仕立て上がりです。すぐにお届けいたします。 ・て先から胴の部分まで半幅に仕立てた、通常の「名古屋仕立」です。 ・お仕立込、仕立て代込(仕立て無料)です。 ・無地の正絹の帯裏をお付けしています。芯入り仕立です。 ・すでに仕立てあがっていますので、すぐにお届けいたします。 ・つくり帯仕立、ガード加工も承ります。(オプションとなります) ・開き仕立、松葉仕立は承っておりません。ご了承くださいませ。 |
オプションにつきまして |
つくり帯(付け帯)にもお仕立て可能です。 つくり帯ご希望の方はこちら 汚れや水から守るガード加工も承ります。 ガード加工ご希望の方はこちら |
絞り 帯 名古屋帯の素材 |
表地・帯裏地/絹100% 帯芯/綿100% |
寸法 |
帯巾/約約30cm 長さ/約380cm ※お仕立て上がり |
生産国 |
括り/中国 染め・糸抜き・仕立/日本(国産・日本製) |
備考 |
染色の性質上、水濡れ、汗、摩擦により色落ち、移染する可能性がございます。ご了承ください。 |
商品の特性によるご留意点 |
一粒一粒、手作業で絞っているため、完全に目の大きさが揃っていない場合や、ところどころ、 染め色が薄くなっている部分がある場合がございます。こちらは絞りの味としてご理解くださいませ。 |
お色につきまして |
出来る限り忠実に表現するよう、細心の注意を払っておりますが、お客様それぞれのインターネット環境・モニターの違いなどにより、現物と若干、差が生じます。また同じ商品でも、撮影場所(屋外、室内等)や、照明、天候の都合などにより、お色の雰囲気が異なる場合がございます。何卒ご了承くださいませ。 |

【T】
※販売終了※【お仕立て上がり】名古屋帯 疋田 絞り 総鹿の子絞り 正絹 九寸名古屋帯 無地 シンプル 九寸帯
商品番号 1341-0844
[ 送料込 ]
軽く、贅沢な締め心地。
総鹿の子絞り 正絹名古屋帯
総鹿の子絞りをほどこした、正絹の着尺を

オリジナルカラーで染め上げ、帯に仕立てました。
プリントでは決して味わえない、
細やかな鹿の子絞りの贅沢な味わいを、
名古屋帯で気軽に感じていただけます。
幅広く使える、無地調の美しい鹿の子絞り。
信じられないほど細やかで一粒一粒が美しい鹿の子絞りを、名古屋帯に仕立て上げました。
軽く贅沢な締め心地は、着こなしに上品さをもたらしてくれます。
手間をかけて作る、制作ストーリー。
「絞り」は布にヒダを寄せて糸で括り、染めて模様を表現する技法です。薄手の絹地に、

「四つ巻鹿の子絞り」という技法を用いて表現しています。
帯周りの小物が映えます。
シンプルに仕立てあげました名古屋帯は、帯揚げ、帯締め、などの帯まわりの小物が映えておしゃれが楽しく!
コーディネートも楽ちんです。小紋から紬まで、1本あると必ず重宝します!
手先と胴まわりを半幅に仕立てた名古屋帯仕立ての状態でお届けいたします。すぐにお届けいたします。
帯裏も正絹をお付けしていますので、とても軽い仕上がりです。
名古屋帯一覧はこちら
絞りアイテム一覧はこちら